Monthly Archives: 6月 2024

ふらっと流浪人 (12)–国内最強の土地、宮古島

沖縄はちょこちょこ行くタイミングがありますが宮古島はほぼありません。
ということで、友人がたまたま短期で住んでるこのタイミングでいってきました。
徳山から行くとすると、どこから飛行機乗ろうか問題が発生しますが、博多まで新幹線で向かい→沖縄→宮古島ルートでいきました。

ポケモンジェット乗りたかったなあ。

これは沖縄本島上空ですが、海がきれい!

とりあえず乗り継ぎ待ちで沖縄おつまみセット

今回はゲストハウスに泊まりました。
かわいいとこでした。

ゲストハウスからすぐ近くの盛加ガーにいってきました。
めちゃめちゃ涼しくて気持ちよかったのですが、なんし蚊がすごい。でも大自然感最高でした。
写真はわかりにくいけど。

まちなかにこんな感じのきれいな風景があるのですが、これは川ではなく海が流れ込んでるんですって。
宮古島に川はないそうです。

伊良部大橋最高でした。上がるうう!!
歩いて渡れる最長の橋らしいです。

これはどこの海岸だろう?
下地島のどこかです。伝わるかわかりませんが、この海の透明感!さすが宮古

海岸沿いに歩くと、下地空港の飛行機が離着陸するルートにいけます。

こういうのが見えてきて、

正面から見るとこんな感じ

ほんとは飛行機が離着陸する時真上を通るから迫力すごいらしいのですが、いかんせん本数が少ないのよねー。この地点に到達する前に1機着陸するのをみて諦めました。もう少し早く行ってたらドンピシャだったかな?

下地島にもいろいろ観光スポットがあります。これとか、

こんなわけわからん実がなってるところを越えると、


こいつ熟したらまあまあ毒々しくなるねんな笑

こんな大池があったりします。
通り池といわれるところで、道を挟んで左右に池がありますが、道の下で繋がってるみたいです。
海水と淡水の境目も見れる、みたいなこと誰かに聞いたなあ。

道の先は結構開けてて、ここも大自然感が素晴らしかったです。

そのあとは港に鰹丼食べに行きました。

宮古は実は鰹が結構有名なようです。
鰹出汁の味噌で作るかっちゅう汁なるものもあるそうで。きっちりかっちゅう汁の味噌ゲットしました。

ねこかわいい

他にも宮古そばたべたりー

マーケットにいったりしました。






なんかこう見るとやっぱりマーケットは世界各地どこ行っても上がりますねー。
島唐辛子持って帰られへんのやー残念。

宮古空港でA&W
沖縄では定番ですね。

これは来間島かな?宮古を離陸したときに見えました。

宮古島周りもきれいですね

那覇では乗り継ぎ待ちの間またつまみとあーさ島豆腐そば
これ別々のお店だけど2つ目の沖縄そば屋さんの方が雰囲気良かったしおつまみもきっちりあったので、そっちで完結しとけばよかったなあ

そして博多でも靴下屋さんは安定です。

そんなこんなで楽しかったなー宮古島!
またいきたいですが、次のタイミングはいつになるやら、、、