Monthly Archives: 9月 2019

学会(9)―日本心理学会2019

日本心理学会はだいたい9月にあります。
今回は大阪(立命館大学)で開催されたので,特に旅行準備はせずに済みました。

今回はポスター発表だけでなく,企画シンポジウムの企画代表と話題提供もさせていただきました。
シンポジウムのタイトルは「共感性の基盤,性質,実装――進化×心理×人工知能――」ということで,進化人類学がご専門の先生とロボット工学がご専門の先生をそれぞれお招きし,話題提供していただきました。
共感性(あるいはその欠如)は進化の観点からどのような適応機能があるのか,共感性をAIに実装するモデルはどのように構築していくのか,など,一般的な心理学研究ではなかなか聞くことができない,とても興味深い内容でした。
私は相変わらずDark Triadに関する発表をさせていただきました。
手前みそですがどう考えても面白い企画だなと思っておりましたが,予想通り多くの先生方にご来場いただくことができました。
ご登壇いただいた先生方をはじめ,ご来場してくださった先生方には大変感謝申し上げます。

他のシンポジウムやポスター発表にもたくさんの興味深い研究があり,大変刺激を受けました。
やっぱ研究してナンボよねこの世界。

学会の合間の観光などはもちろんしませんでしたが(笑),いろいろなお久しぶりな方々とご飯に行けました。
楽しかった!
やはり串カツが安定感あります。
お店の開拓が追いつかなかったなあ。

これは東通の串カツ横綱

そろそろ授業も始まりますし,心機一転がんばっていきましょう。

学会 (9) ―パーソナリティ心理学会2019

パソ心が東京の武蔵野美術大学でありました。
今回のパソ心も楽しかったのですが,特に行動遺伝学的研究のシンポジウムが興味深かったです。
なんだか,やっと遺伝の話を持ち出してもいいような空気になってきたように思います。
そもそも,遺伝の影響がある=環境の影響がない,ではないのだが,そんな解釈にされがちなところもあり,科学的マインドを万人が持つのは難しいなと思うこの頃です。
進化の話とかもまさにそんな感じがあります。
でもこれはあくまで自分がこの領域を少しかじっているからであって,実際他の分野のことに関してはきっと的外れでステレオタイプ的な思考を持っているのだろうなとも思います。

久しぶりの東京ということで,久しぶりの方々に会ってきました。
楽しかったのですがそんな日々はすぐに終わります。
寂しいですねー。

そういえば今回は往路・復路とも深夜バスを使いましたが,まだまだいけるなこれ。